3月にしようと思ってた防災リュックの点検を前倒しで行いました。
2つのリュックの中身を全て出して…

懐中電灯の電池を確認したり、
お水やinゼリー、ルルのごはんなどを期限が新しいものにチェンジしたり。
そして、またそれぞれのリュックに入れていきます。一応、ネイビーのリュックに夫+ルルのもの、オレンジのリュックに私のものを入れています。
防災リュックに新たにプラスしたものは…

密閉式のゴーグル。
そして、ポーチ類。

ある程度カテゴリー分けしておいた方が整理しやすいです。
食料系はこちらにまとめました。

このパイル地のバッグは15年くらい前にピーチジョンの通販で買ったもので、実家で発見。かわいすぎて、捨てられなかった。笑

衛生系のアイテムはゼクシィ付録のポーチに。
*
私の場合、マンション住まいだし、ペットもいるので、災害が起こっても基本的には在宅避難だと思います。
それでも、災害時に必要になりそうなものをリュックにまとめておくだけで、把握しやすくなります。
あと買い足しが必要なものは、ゼリー系かな。今度は備蓄食料も点検しなくちゃね。
そういえば、オレンジリュックの持ち手が……

少し前にちぎれたんです…。結構悲しい。