いつのまにか…*私が仕事をする理由
前の仕事をしていたのは、4年4か月間。 そして、今の仕事をし始めてから… 4年6か月目!!(*´ω`*) いつのまにか、今の職場の方が在籍期間が長くなっていました。 たまにしか働かないから、あ…
前の仕事をしていたのは、4年4か月間。 そして、今の仕事をし始めてから… 4年6か月目!!(*´ω`*) いつのまにか、今の職場の方が在籍期間が長くなっていました。 たまにしか働かないから、あ…
今年の目標を考えてみました。ノートにたくさん書いたうちの、優先順位高い目標2つがこちらです。 ① 社労士になる 試験合格後、実務経験がない私の場合、2〜5月の通信指導と7月以降のeラーニングを…
もう1月12日!時間経つの早い(´⊙ω⊙`) 今さら、昨年を振り返りたいと思います。 株に関して言うと、2021年はかなり良い年でした。証券口座は1年間で+42.2%! 春以降は売買はあまりせ…
私はありがたいことに夫に養ってもらっていて、家のローンや光熱費などの生活に関するお金は基本的に払っていません。(食費は言えば出してくれると思うけど、私が勝手に払ってます。)なので、自分で稼いだお金はすべて自…
タイトルの「投資女子からマルチ女子へ」というのは、4年くらい前にノートに書いていた言葉です。 4年前、私は本気で会社(プライベートカンパニー)を設立しようと考えていて、ちゃんとした印鑑を作った…
以前読んだこちらの本に、「将来、人生100年時代には、ひとりの人間が2回ぐらい結婚し、職業も3つぐらい経験するのが一般的になるかもしれない」と書いてあり、「あ〜分かる」と思いました。 同じ方向…
来年くらいから、またフルタイムで働くのも良いかな〜と考えていたんですが… やっぱり無理そうです^^; 最近、朝に出て夕方に帰ってくるような日が多くて。仕事だからそれはもちろん良いんですけど、体力の100%を…
仕事の話です。 私は2017年の夏にフルタイム勤務の仕事を辞め、そこから今のたまに働く生活をしています。 このままずっとそんな生活も良いのですが…なんだか頭や体を使わなすぎてボケそうだな〜と思うときがありま…
先日の記事で、「資産を増やしていくコツは、収入 > 支出 で生活すること」と書きました。 収入は自分の思い通りにならなかったとしても、支出を抑えることは自分の問題なので難しくないと思います。私は元々 節約体…
資産を増やすコツはとっても単純。それは、 収入 > 支出 で生活することです。 * 私は夫とは完全に別財布です。住宅関係や光熱費などは夫が出してくれていて、残りをどんな風に使ってるかは全く知りません。 そして私は、〇〇費…